top of page

検索

プロ御用達、カメラの老舗 銀一スタジオショップ へ行こう! 東京 月島
皆さんは、プロの写真機材店があることをご存知でしょうか。 今回ご紹介する「銀一」さんは、1956年に創業したプロ御用達の老舗になります。 店内は、撮影に関する様々な商品が所狭しと並び、親切な店員さんのアドバイスのもと素人の方でも安心して購入することができます。 ...
Kenji miura
2017年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:121回
0件のコメント

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR Review -5- 作例 Photo Examples
DX NIKKOR 10~20㎜最終回は、作例になります。当レンズはヌケもよく適正露出で撮影すれば、画像補正とは無縁のキレのいいレンズです。 https://www.youtube.com/watch?v=ai5g_t0Blds&feature=youtu.be
Kenji miura
2017年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR Review -4- 最短撮影距離 Minimum Focus Distance
https://www.youtube.com/watch?v=_mnjuJ6cSN0 広角レンズは、広い範囲を撮影できることに加え、至近距離においてデフォルメの効いた画作りも楽しめます。14~24㎜とくらべてみました。
Kenji miura
2017年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR Review -3- 歪み distortion
レンズ固有の歪みは、風景ではあまり気になりませんが、インテリアや建築写真ではたいへん気になります。AF-P DX NIKKOR 10-20mmの驚きの結果をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=-o8WsLj__Uk&feature...
Kenji miura
2017年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:151回
0件のコメント

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f / 4.5-5.6G VRレビュー2 周辺光量
解像感に次ぐレポートは、レンズの周辺光量です。絞り値によって変化するところがポイントです。 https://www.youtube.com/watch?v=Crsh05PuqYM
Kenji miura
2017年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:121回
0件のコメント

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
お待たせいたしました。ニコンAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRのレポートです。比較したのは、神レンズと称されるAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDです。撮影では、10〜20㎜にD7500、14~24㎜にはD5を使い...
Kenji miura
2017年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:174回
0件のコメント

予告編 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
こちらのレンズは、軽量・小型、そしてリーズナブルな価格設定と魅力満載です。でもどんな「写り」なのか気になりますね!。 本編では、「神レンズ」と称されるAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDと比較してみました。...
Kenji miura
2017年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント

電子先幕シャッター
先日ニコンからD850の開発がアナウスされました。D810の後継機と言うこともあり、さらなる高画素化が期待されます。そこで重要になるのが、カメラぶれを大幅に低減する電子先幕シャッターの活用です。仕組みを知れば、その有用性が深く理解できます。
Kenji miura
2017年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:253回
0件のコメント

予告編
皆様お元気でしょうか。 そもそも、「あなたこそ生きてたの???」というツッコミが入りそうですね。 おまたせいたしました〜〜なんとか復活してまいりました! 「三浦健司 偉大なる復活! 電子先幕シャッターを活用してブレを押さえた写真を撮る」 ...
Kenji miura
2017年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


MAISON GIVRÉE(メゾン ジブレー) 7月7日OPEN 「感じたことを写真にする」
先日、オーナーパティシエ江森 宏之さんに、光栄にもそのレセプションにご招待いただき、行ってまいりました。
江森 宏之さんと僕は、一年ほど前に知り合いになり、撮影を通じてとても良いおつき合いをさせていただいております。...
三浦 健司 Kenji Miura
2017年7月5日読了時間: 4分
閲覧数:231回
0件のコメント


WINGSPAN7月号「Curvy Bamboo」 (駿河竹細工)
ANA国際線機内誌WINGSPAN7月号に、「Curvy Bamboo」(駿河竹細工)が掲載になりました。取材は、竹細工職人さんと通称「竹屋さん」と呼ばれる山から竹を切り出し細工用の竹に加工する職人さん双方が登場しております。...
WINGSPAN 2017/07
2017年7月2日読了時間: 4分
閲覧数:120回
0件のコメント
bottom of page